「みるモニアプリ」設定方法

このページでは、見守りセンサー「みるモニ」のアプリの連携(設定)方法について説明しています。 ※まだ、みるモニ本体の設置が終わっていない方は、まず本体の設置を完了させてください。 「みるモニ」設置方法 ①みるモニアプリをダウンロード まず、「みるモニアプリ」をダウンロードしてください。 ②みるモニIDを確認 テレビ画面の1番上にある16桁の「シリアル番号(みるモニID)」を確認。 ※上のような画面が表示されていない場合は、リモコンの「入力切替」でみるモニと接続したHDMIの入力画面に切り替えてください ③みるモニIDをアプリに入力 アプリを起動し、通知を許可してください。 その後、画面右上にある「+」ボタンをタップ。 ID入力画面が出てきたら、先ほど確認した「シリアル番号(みるモニID)」を入力してください。 ④設定完了 画面に上画像のようなグラフが出てきたら設定完了です。 しばらくすると、人感センサーやテレビのオン・オフを感知して右のようにグラフで表示されます。 ※設定完了後、アプリに動きが反映されるまで15分程かかることがあります 正常に設置完了 みるモニユーザーサポートページ↓ …

見守りセンサー「みるモニ」見守りバーグラフの見方

  見守りセンサー「みるモニ」では、見守り情報の表示を上の画像のような「見守りバーグラフ」で行います。 今回は、その見守りバーグラフ情報の各種説明をしていきます。 まず、バーグラフは3つに分かれています。 1番上の青枠の部分は先週との比較 真ん中の緑枠の部分は今日のテレビの状況 下の赤枠の部分は昨日のテレビの状況を表します。   1、テレビのオンオフ状態 赤枠で囲っている背景が緑色になっている部分はテレビの電源がオンの状態を表しています。 赤枠以外の背景がグレーの部分はテレビの電源がオフまたはスタンバイ状態を表しています。   赤矢印の下にあるピンク色の横棒は先週との比較を表しています。 この横棒がある場合は、先週の同じ時間帯はテレビがついていたのに、今週はついていないということを表します。   2、人感センサーの動き 赤矢印の箇所のような棒グラフは人感センサーの反応を表しています。 棒グラフが長ければ長いほど人がよく動いている、短ければあまり人が動いていないということになります。 グラフ下の部分は前日のテレビの状況と、人感センサーの反応を表しま…

高齢者の安否確認に見守りセンサー+無料見守りアプリで家の中も外も安心の見守り体制を!

超高齢社会となった現代、高齢者だけで暮らす世帯と高齢者の一人暮らし世帯が増え続けています。また、子供世代と同居していても、日中は高齢者だけというご家庭も少なくないでしょう。高齢者だけのお宅は窃盗犯や悪質商法のターゲットにされやすいといわれますし、高齢になると普段は元気にしていても急な体調変化に見舞われる可能性も増えます。 そんなことから、離れて暮らす高齢の家族の様子が気になるという方は多いと思います。近所づきあいも希薄になった昨今、家族に代わって、高齢者を見守るにはどうすればいいでしょうか? 毎日、電話やメールをすることも考えられますが、仕事や家事に追われるうち、ついつい忘れてしまいがちです。そこで、見守りサービスなどを利用する方法があります。   安心の見守り体制 タイトルにある「見守りセンサー」「無料見守りアプリ」とは 弊社見守りセンサー「みるモニ」と無料見守りアプリ「みるモニGPS」を指します。 この2つを連携させることで、家の中と家の外を同時に見守ることができます。 まずはこの2つのサービスを簡単にご紹介します。   見守りセンサー「みるモニ」 「みるモニ」はテレビを活用したネ…